2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
サガリバナ サワフジ 舞香花 モウカバナ 2406726 念願のサガリバナナイトカヌーツアー。前日早朝のツアーは残念ながら台風の影響で中止になっちゃったけれど、この日は、出発直前にスコールのような雨が降ったにも関わらず、出発後には星まで瞬き始める涼し…
ハマゴウ 240725 涼しげな紫色が、ここが奄美ということを忘れさせる雰囲気。生薬になったりジンの原料になったり、なかなか活躍する植物のよう。 花言葉は「愛の喜び」
サンタンカ サンダンカ 240726 毛並みの違うアジサイのような…。よく見ると全く違う花でした。なんだか不思議な気分。 花言葉は「熱き思い」「喜び」「張り切る」
種子のサヤ。中には100個ほどの種が入っているとか。 ナンバンサカイチ 南蛮皀莢 ゴールデンシャワーツリー 240724 ゴールデンシャワーの名前ほうがポピュラーかな。藤の花やジャカランダの黄色版という感じ。見るからに同じマメ科だねー。葉の爽やかな黄緑…
モミジバヒルガオ 240724 240727 浜辺に近い砂地を、蔓を地に這わせてのばし、健気に咲くモミジバヒルガオ。 そうかと思えば、樹木の繁る森では他の頼りになる樹木にきゅっと巻きついて葉っぱも青々と堂々と咲くモミジバヒルガオ。 置かれたところでキレイに…
オオハマボウ 大浜朴 240724 この季節、島のあちこちに咲いていた黄色い花。マングローブ林と関連して生えていることが多いらしいけれど、海岸沿いに、植栽されたものもよく見かけた。ハイビスカスとも似ているけれど蕊が見えないしー、木はとても背が高いし…
メコノプシス・グランディス 240625 大雪 森のガーデンにて 青いケシの花。本当に青い。背丈は膝より少し高いくらい。25~28℃を越えるところでは育たない(ダメになってしまう)らしい。直射日光もダメ。なかなか気難しい天上の妖精。 別名は「ヒマラヤの青い…
大好物になったギンネム 銀合歓 240724 年中咲いているんだということがわかった。かわいい。
ムラサキシキブ 240723 また今年も、実をたくさんつけ始めた。まだまだ緑色だけれど、色づくのが楽しみ。 花もかわいい。花を飾りたいと思うけれど、切ってしまうと実がならないと思うと踏み切れないでいる。そとで咲いている方が、キレイだろうし、まあいい…
オコタンペ湖 カルデラができた後、周辺で再び火山が噴火したことで3万年前にできた湖。うーん、こういうのができちゃうというのがにわかには信じられず???という感じだけれど。 ただ、近年の地球ってホントに動いているのねーと思うことが多いし、それを…
さくらんぼ さすが札幌。住宅街の玄関先に、さくらんぼたわわ…。下校中の小学生3人組が見上げていて気付きました。 上の方は赤く色づいていて、美味しそうでした。
シコンノボタン 240720 涼しげ。
支笏湖 樽前山 風不死岳 柱状節理 240629 快晴の支笏湖。十数年振りに遊覧船に乗船。湖中の柱状節理をグラスボートから見学。 規則正しく割れた岩がゴロゴロ。
レブンウスユキソウ 礼文薄雪草 エゾウスユキソウ 240628 札幌 ゆりがはら公園にて 高山植物で、株の丈も10cm足らず。花の径は3cm足らず。フェルトで作った飾りのような、ほわほわな花でした。コサージュにしたくなる。 エーデルワイスと同じ仲間なんだって…
キングプロテア 240628 百合が原公園にて 花屋で見かけることはあっても咲いているところは初めて。雰囲気のあるお花。 南アフリカの国花なんだって。 産毛がたくさんでした。 花言葉は「王者の風格」
ハクウンボク オオバヂシャ 240625 大雪 森のガーデンにて エゴノキそっくり、葉の下に鈴なりに咲くハクウンボク。 涼しげな緑の葉陰で仲良く並んでいました。 花言葉は「壮大」「愛の旅」「朗らかな人」
240626 十勝ヒルズにて 240625 大雪 森のガーデンにて オオキツネオラン エレムルス 2mは越えるか?というくらいにまっすぐに伸びた花。白い花をびっしりとつけて風に揺れていました。まさにキツネのしっぽ。 ビックリするような背の高さで、巨大だけれど不…
ミヤコワスレ 240625 この紫色、なかなか佳き。 承久の乱での敗北により佐渡に流された順徳天皇が、この花をながめていると都を忘れる…と言ったとか言わないとか…。 この時、後鳥羽上皇は隠岐へ、順徳天皇は佐渡へそれぞれ流された。2人とも、都への思いは断…
これもアリウムの仲間 アリウム・シクラム 240625 大雪 森のガーデン
イボタノキ 水蝋樹 疣取木 240628 北海道大学にて 珍しいものでもないのだろうが、名前だけ、教えてもらったことがあり知っていた。けれど見たことがなかった花。盆栽や生け垣として育てられていることが多いらしい。 また、ライラックの接ぎ木用の台木にさ…
バラ ピンクサクリーナ 240627 富良野 風のガーデンにて 6月下旬は北海道のバラの季節。南国鹿児島とは約2ヶ月の開きがある。 暑さも湿度も違うから、鹿児島のバラよりもかなり美しく咲いていた。長持ちもするんだろうなあ。 風のガーデンも昔と比べると広…
ヤマボウシ(サトミ)240626 ヤマボウシ 240626 帯広 十勝ヒルズにて 壮観!雪が積もったような白いヤマボウシ。 ピンクのヤマボウシもピンク加減が絶妙でした。
バーバスカム・チャイキシー 240623 上野ファームにて 240626 紫竹ガーデンにて ちょっとだけ品種が違うかな。蕊のモコモコがモールみたいにふわふわ。 花言葉は「臨機応変な態度」だそう。 スッとまっすぐに伸びる茎にびっしりとつく独特な花が、宿根草ガー…
ピレネーフウロ 240623 上野ファームにて 花言葉は「無邪気な笑顔」 ゲンノショウコ 240628 北海道大学薬草園 花言葉は「心の強さ」 フウロソウの仲間だし「よく似てる」と思ったけれど、こうして並べてみるとずいぶん違うね。ただやっぱり種子の形はそっく…
ハシドイ 丁香花 240626 帯広 十勝ヒルズにて ふわりといい香り。 風が強くて、ちぎれてしまった花房が芝の植えにたくさん落ちていました。ちょっとかわいそうだけれど、きれいでした。 花の形だけでいうと、ネズミモチにそっくり。 同じハシドイの仲間にラ…
セイヨウマツムシソウ ピンクッションフラワー 240623 上野ファームにて マツムシソウも大好き。数年間、家のプランターには紫を植えていたけれど、こんなに色鮮やかなマツムシソウの仲間もいるのね。
スモークツリー ハグマノキ 白熊の木 240623 雌雄異株で、これは雌株。モクモクになるのは雌株のみらしい。 そして、花なのだと思っていたこのモクモクは花が咲いたあとに伸びるものらしく、ここからさらにモクモクふわふわになっていく。花は残念ながら終わ…
ゲウム・モンタヌム ダイコンソウ 240625 大雪森のガーデにて なんじゃこりゃシリーズだわ。 バラ科のゲウム・モンタヌム。調べて初めて知った。花は既に終わっていて、これは花のその後のようす。本来は黄色い花が咲くらしいが、この姿からは全く想像できな…
カタクリの種子 240625 紫竹ガーデンにて ミズナラ?の森のなかに、地面から15センチほどの茎がニョキッ。 何かの花なのかとおもったけれど、これはどうやらカタクリの花のあとに出きる実?だとご教示いただいた。 花が終わると、葉は枯れてしまい茎だけにな…
カンパニュラ 240623 桔梗のようにちょっと反り返った花弁で、豪華なカンパニュラ。 キキョウとそっくりねと思ってたら、キキョウ科のホタルブクロ属。道理で…だね。なかなか大きく育っていて、草丈は100㎝ほどになっていた。こんな風にたくさんの宿根草が茂…