ベニバナトチノキ 紅花栃木
雄花の蜜標。黄色味がかって見えるのはこれの影響なのね。
230506
雨模様だったけれど、パチリ。
街路樹として沿道に植栽された、マロニエの園芸種。花のひとつひとつは、長い雄蕊がツツジみたいだった。葉っぱはクリノキみたいに縁がとげとげ。
雄花と両性花があるみたいだけど、花序の一番下の花には雌蕊があるかなあ…。これが両性花ね。かなり少なくない?
セイヨウトチノキとアメリカトチノキの複雑な交配で生まれたらしく、実はほぼならないとか。接ぎ木で増やすしかないみたい。
葉っぱはクリノキのようで、花色は不思議なピンク色。黄色味がかっている。この黄色にも意味があるらしく、蜜を溜めている間だけ、花びらが黄色味を帯びるんだって。これを蜜標といって、蜂くんたちはこの色を見分けて花に集まるらしい。そういえば蜂は黄色い花粉団子、いっぱいつけてるものね。ちゃんと花粉の色を識別しているってことかな。
花は時間とともに黄色が薄れ赤みを増していき、散っていく。
植物と虫のスゴさをまたひとつ知ってしまった感じ。
花言葉は「博愛」「贅沢」「天分」「天才」