2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

白ってめずらしくない?

ランタナ 白 220725 黄色やオレンジ、赤の混じったランタナはよく見かけるけれど、白1色はなかなか見ない気がする。 みんなはどう?

ツバキの実

ツバキ 220723立派な実を付けていた。 椿油って、いつの季節に搾るのが旬なのだろう…。

白薔薇だった

バラ 220729白いバラの花言葉は 「純粋」「私はあなたにふさわしい」 「深い尊敬」「相思相愛」

ブルービー

ルリモンハナバチ 220725 ヒソップ幸せを運んでくれる青い蜂。 思っていたよりも青がきれいで、小さな蜂だった。花は、満開を過ぎてしまったけれどハーブのヒソップ。メディカルハーブのひとつ。 花言葉は、「清潔」「浄化」「犠牲」

多肉祭り

220710

バラ 220724挿し木にしたバラにつぼみが付いた。まだまだ小さな木だし、この暑さの中、無事に咲いてくれるだろうか。

高いところに登ってみる これ基本 平戸城

オランダ商館から見た平戸城 登ってみる 天守閣からの眺め平戸城 220723

アカメガシワ

アカメガシワ 220722 上 雄花 下 雌花 どこにでも生えている植物だから「大きな葉っぱのあの木ね。」というくらいで、あまり気に留めたことがなかったなあ。花言葉は「繊細」「澄んだ心」

平戸オランダ商館

オランダ東インド会社が設置した平戸の商館。俗にいう鎖国政策による出島への移転によりわずか33年しか使用されず、その後は破壊された。 現在の施設は復元されたもの。 日本が輸出していた漆器ってどんなものだったんだろうとあれこれ想像していたけれど、…

魔法の力

バーベイン クマツヅラ 熊葛 220723世界遺産の春日集落で見つけた花。写真を撮っていたら、案内所「かたりな」のおばちゃまが、「その花の名前知っとるねー?」と。 地域ではよく咲く花で、昨年はたくさんの苗をみんなで作って販売もしたのよ、と。 その昔宣…

黄金色になるにはもう少しかかりそう

長崎 平戸 春日集落の棚田 220723黄金色の棚田もきれいだろうな。

棚田と墓地

春日集落の棚田 丸尾山より 山の斜面を拓いた棚田が見渡せる。江戸時代の絵図にはすでに描かれていた棚田。 丸尾山のキリシタン墓地 丸尾山 2018年に世界遺産に登録された、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産のひとつ、平戸の春日集落。江戸時代のキリ…

ハマユウ

ハマユウ 浜木綿 ハマオモト 浜万年青 220723平戸島、生月島では、このハマユウを多く見かけた。 花言葉は「どこか遠くへ」「汚れがない」 「あなたを信じます」はしっこの魔力に誘われて遠くへ行ってみた、今回の旅にぴったりの花言葉だったみたい。

大和政権

江田船山古墳 熊本に残る古墳群の一つ。前方後円墳。ここからは、大和政権がその勢力を九州にまで広げていたことを示す、ワカタケルの名が刻まれた鉄剣が出土したことは有名な話。 墳丘には自由に登れる。その昔、大和政権と呼ばれた大和地方の勢力は、剣や…

さくらさくら ⑤

サクラ 220719花が咲くのもいちばん早い桜。 葉が色づくのも早い。 もう葉が落ち始めている。来春のための栄養、しっかり溜められたかな。

きらきらひかる

ツユクサ 220722ツツジの植え込みの中から一株、顔をのぞかせていた。青い花びらに光が当たって、虹色に見えた。花言葉は「尊敬」「変わらぬ思い」

端っこ の魔力

「端っこ」「はしっこ」という言葉には、ある種の魔力がある、と思う。 研修会場の端っこの座席。 玉子焼やカステラのはしっこの切れ端。そして、陸地の果て。 18:22 18:29大バエ灯台 生月島 長崎 220723

数珠珊瑚

数珠珊瑚 ジュズサンゴ 220718お隣さんから分けてもらったジュズサンゴ。小さな小さな可愛らしい花を、たくさん付ける。花のあとは赤い実が成るのが楽しみ。 増えすぎるから大変よ~と言われたけれど…。花言葉は「ひたむきな姿勢」「移り気」 「世話好き」「…

夏の青

アメリカンブルー エボルブルス 220718紫色の花と同じように青い花も好き。夕方は閉じてしまうのね、と思っていたらヒルガオ科らしい。なるほど。花言葉は「あふれる思い」 「清潔」「清涼感」 「ふたりの絆」

小っちゃいものクラブ

220705 高さおよそ2㎝。地表に砂が撒かれたところに、よく咲いている。その小ささがいつも気になっていたので撮ってみた。スミレに似ている気もするけれど(紫っていうだけかな?)、こんなに小さいスミレはないよね。 小さすぎて…。何者?

たくさん咲いたよ

ひまわり 向日葵 220715 花言葉は「憧れ」「情熱」 「あなただけを見つめる」地域の空き地に景観保全のために今年から植えられた向日葵たち。背の高さも花の大きさも向きも、ぴったり揃って一斉に咲きだした。

原風景 ダリア

ダリア 220625よっぽど花が重たいのか、下を向いて咲くダリア。 赤いダリアの花言葉は「華麗」ダリアを見ると、昔祖父のガーデンで、このダリアとトウモロコシが並んでいたのを思い出す。夏の早朝のセミの鳴き声と、少しヒンヤリした空気。低いながらも威力…

挿し木 薔薇

薔薇 バラ 2207185月に切り花にしたバラ。根を生やして挿し木してみた。薔薇は難しいと聞くけれど、玄関ガーデンでチャレンジしてみる。何色のバラが咲くことか…。切り花にしたときは、好きな色だから切ってみたはず。 何色だったかなあ…思い出せない。 こん…

ふふっと

ヤナギハナガサ 柳花笠 三尺バーベナ 220716 公民館の駐車場脇の花壇に、紫色の花を見つけた。 対生した葉が、等間隔に90°違い(互い違いに)で付いていた。 ふーん、ん?ということはもしかして、茎が四角い?と思ったら本当に角ばった四角い茎だった。何にも…

咲いたよ

220711 ヒマワリが、咲き始めた。 220706

ばななんばななんばーなーな

バナナの花 220628 上の方にバナナの赤ちゃんが見える。 そういえばバナナって、木じゃなくて「草」らしい…。

花言葉にはどんな根拠があるのだろう、と疑問に思わざるを得ない…気がしてきた

スカビオサ 西洋松虫草 昨年植えていた、スカビオサ。好きな花のひとつ。写真を振り返ってみたらやっぱり紫系のピンク色だった。やはり好きなもの、心惹かれるものはそうそう変わらないのだなあ、と再確認。 好きなものは好き、そりゃあそうだよね。 写真の…

準備完了

ひまわり 向日葵 ヒマワリ 220706 出番待ち中。

収穫

スイカ 220624ほとんど手入れもされず、藁を敷くこともこまめな雑草取りもできなかったスイカの畝。ホントに成るのか?と思っていたら、ちゃんと成っていた。 なかなかたくましい。 ⬆️このときはまだ、直径5㎝と12㎝くらい。そして、⬇️3週間後の220713 作っ…

神様とんぼ

羽黒蜻蛉 ハグロトンボ 220708神様とんぼって呼ぶところもあるんだって。おなくなりになっていたけれど、黒いとんぼは初めてみたから記念撮影。青いお腹がキレイ。