2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
カラスウリ 240929 皇居ランナーが群れをなして走っているその横に、カラスウリが咲いていました。 地元で見かけるカラスウリよりもだいぶ小さい気がします。 実も小さいのかなあ。
お堀のヒガンバナ 240929
グロリオサ 240928 野の花じゃないけれど、記念に。
ヒャクブ 百部 240910 とあるホテルの、ラウンジに風情ある花が生けられていました。 ホトトギスみたいな… でも、花柄が葉っぱから出ている… これで開花しているのやら… よくわからない花でしたが、風情があって、素敵な姿でした。 で、調べてみたらこれはま…
240926 種子島から打ち上げられた、H2Aロケットの49号機。ここからも見えた。昼間の打ち上げは、これくらい晴れ上がっていないと見ることができない。それでも、あんなに大きなものが一直線に宇宙に上がっていくかと思うだけで何だかわくわくする。 中継して…
ルコウソウ 240923 サツモイモ科なんだって。何度みても?だわ。 星形で、鮮やかな赤が印象的。 花言葉は「繊細な愛」「元気」
アツバキミガヨラン 240923 連休最終日。雨が続いた。 そんな中、見事に満開のアツバキミガヨランを発見。 明治時代に日本に渡来し、花の美しさから広まったのだって。この花の仲間は、それぞれに共生関係のある蛾がいるそうで、ユッカ蛾というそう。それぞ…
イソギク 240921 イソギクにつぼみがつき始めた。当地は温暖で残念なことにイソギクらしい紅葉は望めそうにないけれど、黄色い花が咲くのが楽しみ。
タマスダレ 240920 開き具合が上品で、今年一番の美人なタマスダレ。雌しべの柱頭がまだ伸びてないけど。 手に入れたいのになかなか手に入れられていない。秋分なのに、まだまだ毎日昼間は暑くて、園芸店に行く気になれない私。 いつなら球根に出会えるのか…
ハグロソウ。羽黒草 240915 キツネノマゴに似てるけれど、穂のような立ち上がりもないし…花びらは2枚しかないし…なんだか変わった花だなあとパチリ。 ハグロソウと言われる多年草のようです。 花言葉は「想い抱く」「規格外」 花弁が2枚の花は、日本には数…
ローゼルの実 240920 苞が紅く、大きくなってきた。そろそろ収穫か…?
キキョウ 240915 自宅の八重のキキョウは、暑さと風?でやられてしまってほぼ咲かなかった。 少し標高の高いこの場所では、キレイに開いていました。 やっぱりキキョウ、好き。龍馬さんの紋だもんね。花も好きだけれど、本当はふくらんだつぼみの方が好きだ…
ニラ 韮 240915 こんな可憐な花が咲くとは、知らなかった。ハナニラとは全く違う花なんだねー。 花言葉は「多幸」「星への願い」
ムラサキナツフジ サッコウフジ 240915 はじめましての花に会いました。公園の入り口に咲くエキゾチックな赤紫色の花。紫の花好きで同時にマメ科好きの私のセンサーに、見事に引っかかったこの花。フジのようななんとかエンドウのような、はたまたクズのよう…
十五夜お月様 240917 ほんの少しだけ、左側がまだ暗い。本当の満月になるのは、18日の正午前。本当の真ん丸を見られないのはちょっと残念。 月明かりの明るさに驚く。 「月明かり」とはいうけれど、これが太陽光の反射だと思うと、太陽のスコさを感じる。
サクラ 240915 サクラが咲いていた。 しかも、色がいろいろ。 咲き始めはピンクが濃いのかな?と思ったら、いやいやそうではなく、蕾の色は濃いけれど、咲き始めは白っぽくなり、散る間際には花の中心が濃くなるのだとか。アントシアニンの分散と、合成が原…
ヘクソカズラ 240905 今年も見つけたヘクソカズラ。つぼみがなかなかいいふっくら具合。
アレチヌスビトハギ 240910 可愛らしいハギ。なのに、ヌスビトの名前がついている。これは、果実(豆果)の鞘の形が忍び足の足跡に似ているから…らしい。3枚目の写真のところどころに豆ができているけれど、そう見える?かなあ…? びっしりと蔓延って、立派な…
ローゼル ロゼリソウ レモネード・ブッシュ 240911 6月に作った種子爆弾(種子だんご)。ようやくこの花が咲きました。10種類以上の種子を混ぜてお団子を作ったのだけれど、コスモスと、このローゼルだけが元気に伸びています。 ローゼルは短日植物で、9月に…
ベラドンナ・リリー 240906 アマリリスやヒガンバナのように、一本の茎から花が咲く。ピンクが鮮やかで可愛らしいベラドンナリリー。 なんだか不思議な花。ユリなのか、アマリリスなのか…。 と思ったら、ホンアマリリスという和名が付いているようでこれが本…
オシロイバナ 白粉花 240905 夕方から咲き始めるオシロイバナ。朝にはしぼんでしまうのだって。種子の中から白い粉が出てくるので白粉になぞらえて白粉花というらしい。 花言葉は「臆病」「内気」「恋を疑う」
仙人草 センニンソウ 240905 清水岩屋公園のセンニンソウ。とてつもなくきれいに咲いていました。
ヨウシュヤマゴボウ 240903 ついこのあいだ、ドラマを見ていたら出てきた。やっぱり毒性があるんだってね。
トウフジウツギ 唐藤空木 シマフジウツギ 島藤空木 240903 台風の風にかなり吹かれたのだろう。千切れたり、枯れてしまった葉が痛々しかった。
薩摩硫黄島 八朔太鼓踊り 240903~240904 旧暦の、8月1日から2日にかけて熊野神社に奉納される。中央の鉦叩きの方に続いて10名の踊り手が入場し、神社の前で太鼓をたたき、背中の矢旗を揺らしながら踊る。威勢のよいかけ声と、色とりどりの旗の揺れが美…
タマスダレ 240906 大好きなタマスダレが咲き始めた。毎年なんとかして球根や苗を手に入れようと園芸店を覗いているけれど、時期が違うのかお店との相性なのか、なかなか出会えない。 これは近所の畑の縁にびっしりと植えられているタマスダレ。毎年咲くのが…
熊野神社 240803 メンドンに会いに来た。 祭りの日の神社。お参りしてたら、ちびっこに「女のひとは今日は入っちゃいけないんだよねーお父さん」と言われてしまいました。おばちゃんって言われなくてよかった…と思いつつ早々に退散。
仙人草 240902 そろそろ仙人草が咲く頃だなあと、久しぶりに山あいの道を走ってみた。ナイス、満開。 他の樹木に被さるようにして咲き、白雪が積もっているみたいだった。
硫黄岳の火映 スマホの限界 硫黄岳の火映 こちらは一眼での撮影 240903 2024年9月1日に、数年ぶりに噴火した硫黄島の硫黄岳。9月3日にも再び噴火。 辺りには、少量だけれど火山灰も降っていた。 クサギの葉っぱにも火山灰。朝露と混じってる。
ムクゲ 木槿 240902 夏の一日花。これを一輪竹籠に…と思うけれどなかなかできない無精な私。