復活のとき ①

オキザリス 231130 枯れ果てていたオキザリスが、ここ一週間で復活してきた。死んでしまったのてはと思っていたけれど生きていたんだね。 おかえり。ありがとう。

シロダモ

シロダモ 231118 別の場所では赤い実をつけていた。 花はびっしりと咲くのに、実は意外とまばらにつく。これはきっと雌雄異株、なはず。 調べてみたらやっぱり雌雄異株。雌花はところどこらにまとまって咲く。この時期、すでに花はなく実が成っていた。 春先…

薬師草

ヤクシソウ 薬師草 231129 オニタビラコよりもかなり大きめの元気collarのヤクシソウ。薬師草というくらいだから、薬草として活用されていたのか、それとも薬師如来と関係があるのか。 とにかく、斜面にがっしりと根をはって元気に咲いていた。 花言葉は「に…

万両

231111 231118 綺麗な色になってきた。ツヤも増してる。

公孫樹

イチョウ 銀杏木 公孫樹 231126 山あいの町の、大きな大きなイチョウの木。集落のどこからでも見えるほど。 山の高さの半分ほどまである、その圧倒的な大きさとただならぬ威厳に、神社か何かかと思って立ち寄ってみたら。 今は誰も住まなくなった私有地らし…

カランコエ

カランコエ 231125 もうすぐ花が開くかな。 カランコエは、葉っぱに生長点があって、葉っぱを切って土に挿すとどんどん増える多肉植物。多肉ってホントにすごいよね。 花言葉は「あなたを守る」「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」「おおらかな心」…

ヒサカキ

ヒサカキ 姫榊 非榊 231125 小さな花をたくさんつけたヒサカキにこれまたたくさんの実がついてしかも色づいてきた。 色が変わっていくようで、色とりどり。最後は黒ーくなっていく。ヒサカキは日本で一番たくさんの実をつける木だとか…。確かに、枝にびっし…

青空

最近、青空が綺麗