枇杷の成長記録

赤ちゃん 240310 ちょっと成長 240404 あとどれぐらいで色づくかなあ…。 小さい頃は、枇杷って実のほとんどが種だし~と、食べるのがじつはめんどくさかった。手が汚れるのもちょっとイヤで。 でも、控えめな甘さがだんだん好きに。大人になった?いやいや年…

はじめて

はじめての花に出会った。どんなことでも「はじめて」は印象的で、そのわくわくやドキドキは忘れられない、これもそのひとつ。 ギンネム 銀合歓 240413 白いポンポン花。蕾?がにょきにょき伸びていてかわいい。雨が降っていて、花も何だか湿っぽいけれど、…

鈴生り

紫華鬘 ムラサキケマン 種、鈴生り。

赤ちゃん

枇杷の赤ちゃん 240310 大きく甘ーく美味しくなあれ。

あらら粘り強い

クリ 栗 240211 枝にくっついたまま、冬を越した栗の実。よーく見ると、ほかにもいくつか残っていた。 イガの中身は落ちたのかなー。それとも入ったままなのかなー、と眺めてみたけど、上の方だったのでよくは見えなかった。

マンリョウ

マンリョウ 万両 240208 うちにもいた、マンリョウ。 草取りも自力ですることはほとんどなく、いつま荒れ放題にしているからか、今まで気付くことのなかったマンリョウとヒイラギナンテン。 ゆっくりとした時間がほしい、と心のそこから思う。 来年は花を見…

マサキの実

マサキ 240104

芙蓉

フヨウ 芙蓉 231223 芙蓉って、花が終わったあとも、こんな風に種子が残るんだ、とびっくり。 弾けた実の間から綿のような新しい花が咲いているみたいだった。 花言葉は「繊細な美」「しとやかな恋人」 枯れちゃってるけどね。

万両の実

マンリョウ 万両 231217 綺麗に紅くなった。当然だけれど花も咲くはずなのに、見たことがない。来年は見逃さないようにしなくては。 自宅の庭の万両は、灯籠の陰にあってなかなか実がつかない。多分花も咲いていないと思う。 この写真は、自宅のものではなく…

南京黄櫨のポップコーン

ナンキンハゼ 231216 葉っぱがすっかり落ち、幹に植生している宿り木がよく見えるようになった街路樹に、ポップコーンみたいな花が咲いた…と思ったら、実が弾けて中から飛び出した種子だった。 弾けたばかりのものは真っ白なようだけれど、手の届くところに…

岩ケ根の実

イワガネ 岩ケ根 231209 花も地味で目立たず、実もなんだか不思議な形とたたずまい。雌雄異株らしい。 花の時期には、周囲のもりもりの森の中であまりに目立たず、今年は撮影チャンスを逃してしまった。

このピンク色が木に実るのは珍しいと思うの

マユミ檀 真弓 ヤマニシキギ 231209 車で走るばかりで普段は歩くことのない道。林縁の木を見上げながら歩いたら、マユミの実がちょうどいいくらいに色付いた枝を見つけた。 残念ながら咲いているときは、なかなか気付けないくらい地味な花だけれど、実がなる…

実がふたつずつ

スイカズラ 忍冬 231209 つつじの植え込みに絡まった蔓に黒い実がポチポチ。たしかここには…。 スイカズラが絡まって咲いていたはず。冬になって実がたくさんついていた。花も二輪ずつ咲いていたから、実も仲良くふたつずつ。 この姿で冬を耐え忍ぶんだね。

イチゴ

なにイチゴだろう。ひっそり実ってました。

オーナメント?

ツリーの飾りみたいにたくさん下がっていた、カラスウリ。 231202

万両

231111 231118 綺麗な色になってきた。ツヤも増してる。

ヒサカキ

ヒサカキ 姫榊 非榊 231125 小さな花をたくさんつけたヒサカキにこれまたたくさんの実がついてしかも色づいてきた。 色が変わっていくようで、色とりどり。最後は黒ーくなっていく。ヒサカキは日本で一番たくさんの実をつける木だとか…。確かに、枝にびっし…

マユミの実

マユミ 真弓 231118 今年もマユミのピンクの実を発見。花は今年も見られず。宿題が増えていく。 ニシキギの仲間だからそれに似た花が咲くみたいだけど、来年は見られるかな。

ってことにする

テリミノイヌホオズキ 231118 小さな小さな照りのある実をつけていた。イヌホオズキの仲間はいくつかあるようだけれど、実のなかを確認してみないとわからなかったりするみたい。 だからこれは暫定テリミノイヌホオズキってことにする。

サネカズラ

サネカズラ 実葛 231111 クリスマスの飾りみたいでかわいい。 花の時期に会いに行こうと思っていたのに、また今年も実しか見られなかった。来年の宿題。

マムシグサ

マムシグサ 色づきはじめて、色とりどり。 それにしても、あの花?(正確には花ではなく仏炎苞)がこんな姿になることが、不思議。 赤く色づいていかにも…だけれど、毒性があるので触ったり食べたり、は厳禁らしい。

そのまま

231113 231010 カラスウリ、挟まれたまま色づきました。ふふっと笑ってしまう。

バラのその後

バラの実231103 オレンジ色のドングリ大の実をつけていた。何だかハマナスの実とそっくり。ハマナスもバラ科だものね。ミニトマトにも見えるような…。 バラには実をつけるものとつけないものがあるらしい。まあ、切り花になって花屋で見かける大輪のバラには…

勇気

ノブドウ 野葡萄 7231022 せっかく見つけたけれど、まだまだ色づきが足りないなあ。 色づく順序があるのかと思っていたのだけれど。 クリーム色、青緑、黄緑、浅葱色、紫、赤紫とにかくいろんな色に変わっていくのが楽しみたったのだけれど。 実はノブドウが…

ヤブミョウガ

ヤブミョウガの実 色づくと、ぽろぽろと実が落ちてしまうのが残念。実が落ちる前のびっしり付いているのを見つけるのは難しい。

枇榔

ビロウ 枇榔 231011 けっこう立派な実が、たわわに実っていた。

烏瓜が…

カラスウリ 烏瓜 231009 柵の間に挟まったまま、大きくなったみたい。このまま赤くなるのかな。

最初の一粒

クズ 葛 230923 クズのたね。鞘は10㎝くらいでけっこう大きめ。びっしりと毛が生えていてなんだか強そうな鞘。まだまだ中の種子は育っていない雰囲気だけれど、時期が来ると鞘は茶色く枯れてきて、3㎜ほどの小さな種が落ちる。 実際には、茎が切れたところか…

クサギの実

クサギの実 230916 綺麗に色づきはじめた。去年は台風で尽くダメになったから、久しぶりの対面。 やっぱり綺麗。この実で染色、したよなあ。

綺麗な実がなっていたけれど

アオツヅラフジ 230909 道路脇の木に巻き付いて伸びた蔓にぶどうのような実がたくさん成っていた。 一粒一粒がなかなか大きくて、密集していて形もよし…。でも、これは有毒植物なんだって。 有毒の植物って、結構多いよね。そして、綺麗なものほど毒がある。…