山野草

小さな幸せ

ホトケノザ 元宝草 宝蓋草 三階草 231206 朝露にぬれたホトケノザ。 秋の草刈りのあと、もりもりと生えてきて、早くも花を咲かせ始めた。春の花のイメージだったけれど、冬の間も咲いていたんだね。 野山に花が少なくなってきた12月。小さな小さなピンク色の…

イチゴ

なにイチゴだろう。ひっそり実ってました。

寒空のベニバナボロギク

ベニバナボロギク 231202 いつ見ても少し残念な花姿で、さすがに名前の通りだなと感じるベニバナボロギク。綿毛もなんだかボロボロ。時期が遅いのかな。 それでも。ほんのりサーモンピンクの花を寒空の下でたくさん咲かせていた。 ボロは着てても心は錦、そ…

薬師草

ヤクシソウ 薬師草 231129 オニタビラコよりもかなり大きめの元気collarのヤクシソウ。薬師草というくらいだから、薬草として活用されていたのか、それとも薬師如来と関係があるのか。 とにかく、斜面にがっしりと根をはって元気に咲いていた。 花言葉は「に…

うーむ

野菊はむずかしい。なに菊?

天使

シシウド 猪独活 231103 林縁に、シシウドの真っ白な花が目立つ季節。 春のハナウドも、この秋のシシウドも、どちらも大好きな花。木漏れ日を浴びながらレースのような可憐さで咲いている。 種も何だかかわいく見えるから不思議。 ラテン語では、天使の意で…

ホトトギス

ホトトギス 杜鵑草 231011 231014 つぼみが行儀よく並んでいて、それがなかなかお気に入り。 花言葉は「永遠にあなたのもの」 「秘めた意志」

ミズヒキ

ミズヒキ 水引 231004 いつもの道をゆーっくり走ってみると、普段気づかなかったミズヒキを発見。自宅のミズヒキよりも元気な気がした。色の違いかな。赤が鮮やかでキレイ。やっぱり自然の中で育った方が元気なのかな。林縁だと、栄養分も豊富そう。 花言葉…

ヤマハギ

ヤマハギ 山萩 230923 見事に咲いて、枝垂れていた。 ハギって意外とたくさんの種類があって見分けがつかないけれど、ヤマハギで合っているハズ。 地面につくかというくらい見事な枝垂れ具合で、風に静かに揺れていた。 花言葉は「引っ込み思案」「思慮深い」…

がんばれゲンノショウコ

ゲンノショウコ 現の証拠 ミコシクザ 230916 懐かしくて大好きなゲンノショウコ。鮮やかなピンク色で辺りでも目立っている。昨年とは違う場所で咲き始めたから、確実に種を飛ばして殖えているんだね。 前にも書いたけれど、実は種が開くのが好き。今年も見ら…

綺麗な実がなっていたけれど

アオツヅラフジ 230909 道路脇の木に巻き付いて伸びた蔓にぶどうのような実がたくさん成っていた。 一粒一粒がなかなか大きくて、密集していて形もよし…。でも、これは有毒植物なんだって。 有毒の植物って、結構多いよね。そして、綺麗なものほど毒がある。…

センニンソウ

センニンソウ 仙人草 230825 今年もしっかり築山の植え込みから蔓を伸ばしてきました。白い花が可憐で暑い日差しのなかでも涼やか。 この、35℃近い残暑の中、こんなに涼やかに咲くことができる「植物」って、実は地球上で最強なのかもしれない。 種が出きる…

前者か後者か

ママコノシリヌグイ 230825 ママコノシリヌグイ=継子の尻拭い。 韓国では嫁の尻拭いって言う名前で呼ばれているとか。 なさぬ仲の継子や、息子を奪った嫁の尻拭い(落し紙)にはこの花の葉っぱを使うがよい…。葉には小さな棘がびっしり生えていて、これではさ…

宝石みたい

ノブドウ 野葡萄 230802 230821 台風のせいか、傷が多くて痛々しい。 230823 これからできる実は、傷なく育つといいな。 色づくスピードはがれぞれに違っていて、結果色とりどりになるのがいいよね。

ホタルブクロ

ホタルブクロ 蛍袋 230814 雨に濡れていてちょっと残念。 富士山五合目にて。 花言葉は「正義」「忠実」「愛らしさ」 「貞節」

ヤブラン

ヤブラン 230804 森のなかに一株だけ咲いていた。 台風が近づき始め、時折ザーッと激しい雨が降り遠雷も鳴っていたけれど、久しぶりの夜の散歩だった。 優しい紫色が、ライトで白くとんでしまったのが少し残念。

台風がやってくる

ノブドウの実 230802 22023年の6号台風が迷走の末、いよいよ北へと舵を切り出した。 色づく前に実が落ちたりしないで~と祈るばかり。台風被害や大雨被害が出ませんように。

森の中の白いタワー

ヤブミョウガ 230708 あちこち咲き出した。白い花が藪のなかで目立ってる。まっすぐ、タワーみたいに。 ただ、、一斉に咲くわけではなく、咲いてはしぼみ咲いてはしぼみするようで、次から次へと小花のリレーが行われるみたい。 花言葉は「謙譲の美徳」「報…

キキョウソウ

キキョウソウ 桔梗草 段々桔梗 230518 花径はわずか1cmほど。一本直立の一年草。咲く場所が毎年違うように感じるけれど、単に今まで気づかなかっただけかな。 紫の色がかなりしっかりしていて、佳き。 切り花にしても、なかなか力強く花を咲かせてかれる。つ…

エビネ③

230428 いろんな種類があって、奥が深いみたい。 花言葉は「誠実」 「謙虚な恋」「気品」

エビネ②

230428

エビネ①

キエビネ 230428

ワラビ 蕨 230414 この写真を撮った数日前の夕方、この場所で何かを摘んでいる人を見かけた。 何かあるのねーと通りすぎたけれど、気になって今日は車を降りてみた。 やっぱり蕨だったかー、とパチリ。そしたら ありんこが特別出演していた。

どこからきたの

ジシバリ イワニガナ 230409 タンポポみたいな花だけれど葉っぱは何だか違うなあと、数年前から、気づいてはいた。観察してみると、葉っぱは、蔦のように地面を這っている。 まずい。これでは庭がこれで埋め尽くされてしまうのでは…そんな予感すらする。 よ…

クサイチゴ

クサイチゴ 230331 甘くておいしい実がなるらしい。

オドリコソウ

オドリコソウ 踊子草 230219 蕾 4階建て。下から順に咲いていく。 紫蘇の葉みたい~といつも思っていた葉に、花が咲いていた。あららこんなに可愛いなんて。 この季節に花を見つけるとき、たいていは梅や桜に目が行きがちで、下を見て歩くことって少ない気が…

名前

ヒメウズ 姫烏頭 230219 オダマキによく似た切れ込みの深い葉に、5㎜ほどの小さな白い花。見逃してしまいそうな小さな花だけれど、姿が良い。よく見かけていたけれど、実はあまり気にとめたことはなかった。 ここにはたくさん咲いていたのでようやく気になっ…

ヘクソカズラの実

ヘクソカズラの実 220922 台風で吹かれ、実が落ちてしまっていたので、たわわに実った株はどこかにないかと探していたけれど、なかなか見つからないので、アップすることにする。 緑色の実が美しき。

魔法の力

バーベイン クマツヅラ 熊葛 220723世界遺産の春日集落で見つけた花。写真を撮っていたら、案内所「かたりな」のおばちゃまが、「その花の名前知っとるねー?」と。 地域ではよく咲く花で、昨年はたくさんの苗をみんなで作って販売もしたのよ、と。 その昔宣…

数珠珊瑚

数珠珊瑚 ジュズサンゴ 220718お隣さんから分けてもらったジュズサンゴ。小さな小さな可愛らしい花を、たくさん付ける。花のあとは赤い実が成るのが楽しみ。 増えすぎるから大変よ~と言われたけれど…。花言葉は「ひたむきな姿勢」「移り気」 「世話好き」「…