2024-01-01から1年間の記事一覧

黄胡蝶

オウコチョウ 黄胡蝶 オウゴチョウ ピーコックフラワー 241001 新宿御苑植物園 なんとも個性的な蕊の、マメ科の花。 華やかで賑やかだけれど、すくっと伸びた花枝が涼やかでいい。デイゴと、サンダンカと並んで沖繩三大名花の一つとされているんだって。 中…

サンゴノボタン

サンゴノボタン 珊瑚野牡丹 241001 新宿御苑植物園にて 大きめの野牡丹の葉にピンク色の小花。つぼみの様子もなかなか佳き。 花言葉は 「温和」 「やさしさ」

サガリバナ

サガリバナ 241001 新宿御苑植物園 東京で再びこの花に出会えるとは…。 温室内なので、とってもキレイに咲いていました。

食虫植物

ウツボカズラ 241001 思ったよりも大きい。中を覗いてみたかったけれど、見えなかった。残念。 どんな虫を食べるんだろう…。虫にとってはちょっとした悲劇、だよねー。

ガガブタ

ガガブタ 241001 新宿御苑植物園にて 温室前の池にガガブタ。 独特の花びらがかわいい。 環境省のレッドリストに準絶滅危惧種としてあがっているみたいだけれど、たくさん咲いていました。 ガガは鏡の意味で、葉を鏡に見立てているとか。 花言葉は「心の純潔…

フウリンブッソウゲ

フウリンブッソウゲ 風鈴仏桑花 ジャパニーズランタン 241001 新宿御苑植物園にて ハイビスカスの仲間っぽいと思ったらやっぱりハイビスカスの一種。切れ込みの入った細かな花びらと長い蕊が、明かりを灯したランタンか風鈴のように見える。 種子は実らない…

プルメリア

プルメリア 241001 新宿御苑の温室にて。 なんでこんなにかわいいんだろう。

1903年

日比谷公園に、120年以上前に設置された水飲み場。形も細工もなかなか素敵。人だけじゃなく、馬も水を飲めるようになっていたなんて、優しい水飲み場。 その頃は、馬車や馬が普通に往来していたんだろうな。日本が急速に近代化して、欧米のあとを追った時代…

半分、青い

フウノキの実 240930 日比谷公園にて まだ青い実が、たくさんぶら下がっていた。 これから紅葉していくね。

タイワンツクバネウツギ

タイワンツクバネウツギ 240930 実はなっていなかったけれど、実が衝羽根(羽根つきの羽根)に似ているらしい。 花言葉は「純潔」「知恵」

菊と葵

今でも、皇居周辺にはぐるりととり囲むように警視庁の警官が配置され、さらには皇宮警察も。 江戸時代にも、お城のまわりには警備のためのたくさんの人が配置されていたのだね。 瓦に、菊と葵が混じっているのが面白い。

白と青

ツユクサ 240929 ツユクサの青もキラキラしてキレイだけれど、白もなかなかいい。 白は普段、あまり見かけないけれど、ここ、皇居東御苑にはたくさん咲いていました。

小さい気がする

カラスウリ 240929 皇居ランナーが群れをなして走っているその横に、カラスウリが咲いていました。 地元で見かけるカラスウリよりもだいぶ小さい気がします。 実も小さいのかなあ。

ヒガンバナ

お堀のヒガンバナ 240929

記念に

グロリオサ 240928 野の花じゃないけれど、記念に。

はじめまして

ヒャクブ 百部 240910 とあるホテルの、ラウンジに風情ある花が生けられていました。 ホトトギスみたいな… でも、花柄が葉っぱから出ている… これで開花しているのやら… よくわからない花でしたが、風情があって、素敵な姿でした。 で、調べてみたらこれはま…

上がったよ

240926 種子島から打ち上げられた、H2Aロケットの49号機。ここからも見えた。昼間の打ち上げは、これくらい晴れ上がっていないと見ることができない。それでも、あんなに大きなものが一直線に宇宙に上がっていくかと思うだけで何だかわくわくする。 中継して…

ルコウソウ

ルコウソウ 240923 サツモイモ科なんだって。何度みても?だわ。 星形で、鮮やかな赤が印象的。 花言葉は「繊細な愛」「元気」

共に生きるって奇跡なんだねー

アツバキミガヨラン 240923 連休最終日。雨が続いた。 そんな中、見事に満開のアツバキミガヨランを発見。 明治時代に日本に渡来し、花の美しさから広まったのだって。この花の仲間は、それぞれに共生関係のある蛾がいるそうで、ユッカ蛾というそう。それぞ…

つぼみちゃん

イソギク 240921 イソギクにつぼみがつき始めた。当地は温暖で残念なことにイソギクらしい紅葉は望めそうにないけれど、黄色い花が咲くのが楽しみ。

今季一美人

タマスダレ 240920 開き具合が上品で、今年一番の美人なタマスダレ。雌しべの柱頭がまだ伸びてないけど。 手に入れたいのになかなか手に入れられていない。秋分なのに、まだまだ毎日昼間は暑くて、園芸店に行く気になれない私。 いつなら球根に出会えるのか…

ホントだ

ハグロソウ。羽黒草 240915 キツネノマゴに似てるけれど、穂のような立ち上がりもないし…花びらは2枚しかないし…なんだか変わった花だなあとパチリ。 ハグロソウと言われる多年草のようです。 花言葉は「想い抱く」「規格外」 花弁が2枚の花は、日本には数…

紅くて艶々

ローゼルの実 240920 苞が紅く、大きくなってきた。そろそろ収穫か…?

かな?

キキョウ 240915 自宅の八重のキキョウは、暑さと風?でやられてしまってほぼ咲かなかった。 少し標高の高いこの場所では、キレイに開いていました。 やっぱりキキョウ、好き。龍馬さんの紋だもんね。花も好きだけれど、本当はふくらんだつぼみの方が好きだ…

葉っぱを食べたことしかないから…

ニラ 韮 240915 こんな可憐な花が咲くとは、知らなかった。ハナニラとは全く違う花なんだねー。 花言葉は「多幸」「星への願い」

はじめまして

ムラサキナツフジ サッコウフジ 240915 はじめましての花に会いました。公園の入り口に咲くエキゾチックな赤紫色の花。紫の花好きで同時にマメ科好きの私のセンサーに、見事に引っかかったこの花。フジのようななんとかエンドウのような、はたまたクズのよう…

明るい💡

十五夜お月様 240917 ほんの少しだけ、左側がまだ暗い。本当の満月になるのは、18日の正午前。本当の真ん丸を見られないのはちょっと残念。 月明かりの明るさに驚く。 「月明かり」とはいうけれど、これが太陽光の反射だと思うと、太陽のスコさを感じる。

秋のサクラ 2024 9月

サクラ 240915 サクラが咲いていた。 しかも、色がいろいろ。 咲き始めはピンクが濃いのかな?と思ったら、いやいやそうではなく、蕾の色は濃いけれど、咲き始めは白っぽくなり、散る間際には花の中心が濃くなるのだとか。アントシアニンの分散と、合成が原…

ヘクソカズラ

ヘクソカズラ 240905 今年も見つけたヘクソカズラ。つぼみがなかなかいいふっくら具合。

可愛いけれど不穏

アレチヌスビトハギ 240910 可愛らしいハギ。なのに、ヌスビトの名前がついている。これは、果実(豆果)の鞘の形が忍び足の足跡に似ているから…らしい。3枚目の写真のところどころに豆ができているけれど、そう見える?かなあ…? びっしりと蔓延って、立派な…