2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

最初の一粒

クズ 葛 230923 クズのたね。鞘は10㎝くらいでけっこう大きめ。びっしりと毛が生えていてなんだか強そうな鞘。まだまだ中の種子は育っていない雰囲気だけれど、時期が来ると鞘は茶色く枯れてきて、3㎜ほどの小さな種が落ちる。 実際には、茎が切れたところか…

ムラサキゴテン

ムラサキゴテン 紫御殿 パープルハート セトクレアセア 230918 とあるお寺に咲いていた葉っぱまでみごとな赤紫色の花。花ひと目でツユクサとわかる花の形だけれど、葉っぱがここまで紫色だなんて~。メキシコ原産で、日本には1955年にやってきたのだそう。日…

クサギの実

クサギの実 230916 綺麗に色づきはじめた。去年は台風で尽くダメになったから、久しぶりの対面。 やっぱり綺麗。この実で染色、したよなあ。

ヤマハギ

ヤマハギ 山萩 230923 見事に咲いて、枝垂れていた。 ハギって意外とたくさんの種類があって見分けがつかないけれど、ヤマハギで合っているハズ。 地面につくかというくらい見事な枝垂れ具合で、風に静かに揺れていた。 花言葉は「引っ込み思案」「思慮深い」…

がんばれゲンノショウコ

ゲンノショウコ 現の証拠 ミコシクザ 230916 懐かしくて大好きなゲンノショウコ。鮮やかなピンク色で辺りでも目立っている。昨年とは違う場所で咲き始めたから、確実に種を飛ばして殖えているんだね。 前にも書いたけれど、実は種が開くのが好き。今年も見ら…

秋の夕日

230919 夕日が綺麗な季節がやってきた。

宿根草

タマスダレ 230916 通勤途中の土手。今年はこのあたりの地域、草刈りが遅かったせいか、他の草に埋もれてしまって咲いたのは数輪。 しかもこの写真を撮った2日後に草刈りが行われたらしく、このときの花は見事に刈られてしまった。ヒガンバナなどもそうだけ…

ハナトラノオ

ハナトラノオ カクトラノオ 230917 優しいピンク色の花が上へ上へと咲いていく。花言葉は「希望」「望みの達成」 茎が四角いみたいだけれど、この写真からはよくわからないね。花は確かに四方に向かって咲いているけれど。

見守る

腹五社神社 埋没鳥居 大正3年の桜島噴火で、上部1mほどを残し、火山灰に埋まってしまった鳥居。鳥居はもともと3mほどの高さがあったらしい。 2mもの火山灰がここに積もったと考えると、この、大正3年の噴火がどれ程の規模だったのか、が想像もできない。 雲…

メドハギ

メドハギ 蓍萩 メドギ 蓍木 筮萩 230917 はじめはローズマリー?とおもって近づいたらおや?ちょっと違う。 マメ科の花っぽい。メドハギって言うらしい。地上部の全てが薬草茶として利用されるみたい。血圧を下げるとか、効能はいろいろあるそうで、市販もさ…

クズマント

クズ 葛 230918 このあたりの葛はもりもり咲いていた。 花言葉は「活力」「芯の強さ」「治癒」 「根気」「努力」 少しはなれた場所でも、やはり匍匐前進していた。地面も、樹木もすっかりクズマントにおおわれていく。

絡まる

ヒガンバナ 曼珠沙華 230915 これでもかというほど、絡まりあって咲いて、重みでしなってしまっていた。 絡まりあうと、自力ではほどけないものね。

シャリンバイの実

シャリンバイ 230917 シャリンバイにもいくつか種類があるんだね。これはマルバシャリンバイなのか、タチシャリンバイなのか…。 実が黒くなる前で、なんとも言えない可愛らしい色だった。 シャリンバイは、大島紬の染色にも使われる。枝を煮出してその煮汁が…

ここからも

桜島 230918 午前 ここからの桜島もなかなかいい。

シモツケ

シモツケ 230909 今年2度めの花を咲かせてくれている。毎年この時期に咲くかなあ???と思い返してみるけれど…。どうだったかな? 花言葉は「整然とした愛」「儚さ」 整然とした愛ってどんなだろう。誰かを好きになるって、その理由なんて説明はできないし…

ヒガンバナ

230909 230912 「天上の花」の呼び名が好き

綺麗な実がなっていたけれど

アオツヅラフジ 230909 道路脇の木に巻き付いて伸びた蔓にぶどうのような実がたくさん成っていた。 一粒一粒がなかなか大きくて、密集していて形もよし…。でも、これは有毒植物なんだって。 有毒の植物って、結構多いよね。そして、綺麗なものほど毒がある。…

ゴロゴロ

最近、雷が多い。 光ってあたりが明るくなるのと、おなかに響くあの音はすき。 急にドーンっていうのはちょっとだけビビるけどね。

早起きしたわけじゃないけど

タマスダレ 230909 築山の植込みのスキマ。 タマスダレのスッキリした白い花を発見。 誰も気づいていないだろうなあ…。 少し得した気分になった。 花言葉は「汚れなき愛」

田んぼの色が変わって

稲穂が頭を垂れてきた。230905

裏見草

クズ 葛 裏見草 230909 思ったよりも赤みの強いクズの花。「裏見草」の異名もある。大きな葉が風に揺れると、白っぽい葉の裏側が良く見えるから…だそう。 根は葛根湯などの生薬にもなるし、葛粉にしてもよし。蔓はさまざまな作業のお供。 昔はこの葛のかずら…

コスタス

コスタス・スペキオスス オオホザキアヤメ 大穂咲き菖蒲 フクジンソウ 福神草 230902 見るからに熱帯系の植物。大きくて白い、堂々とした花と、立ち上がった赤い花序のコントラストが印象的な花。 夕日に、白くて薄い花びらがキラキラしていて綺麗だった。立…

影絵の世界

230910 朝 薄雲のむこうに、太陽がくっきり見えた。 手前の杉の木漏れ日と、彩雲、くっきりの太陽が、なんだか幻想的だった。 藤城 清治の影絵の世界が、ほんの一瞬目の前に広がったみたい。

ツルボ

ツルボ 230901 230904

ひまわり畑

230908 朝 通勤前にちょっと寄り道。 今年最後のひまわり畑は、ここにありました。 ひさしぶりにお山も見えて、秋の雲が浮かんでいました。元気をチャージして、出勤! もちろん、元気のお裾分けもしますよー。

元気色

ヒマワリ 230901 通勤途中の道路脇に綺麗に整列しているヒマワリ。朝からヒマワリを見るとすこしだけ元気になる。 これが、今年最後のひまわり畑かな。

ちからづよいひと

メリケンムグラ 230901 産毛がたくさん生えています。水田脇にびっしりと咲いていました。 花言葉は「力強い人」

コミスジ

コミスジ 230825 ノブドウの定点観測をしていたら…。なんだか不思議な翔びかたのちょうちょが近くにやって来たのでパチリ。 コミスジっていうんだって。はじめまして。 からだはみどり色っぽくて、向きを変えるたびに光って見えました。翅はけっこう痛んでい…

ヘクソカズラの蕾

ヘクソカズラ 230901 刈られずに生き延びたヘクソカズラ。花もかわいいけれど、蕾のふっくら感もなかなかかわゆし。

センニンソウ

センニンソウ 仙人草 230825 今年もしっかり築山の植え込みから蔓を伸ばしてきました。白い花が可憐で暑い日差しのなかでも涼やか。 この、35℃近い残暑の中、こんなに涼やかに咲くことができる「植物」って、実は地球上で最強なのかもしれない。 種が出きる…