2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

み篶刈る ②

金子みすゞ記念館 金子文英堂(再現) 金子みすゞ(本名 金子テル(照))。明治36年に、山口県の長門、仙崎で生まれた。彼女が育った書店兼文房具店の店内の再現。 実際の生家は焼失してしまったが、当時を知る地域の人の証言から、この記念館が作られたそう。店…

み薦刈る①

221230 「み薦刈る」は信濃(の国)にかかる枕詞。「みすゞかる」または「みこもかる」と読む。み薦、またはみ篶、美篶、水篶と記されることもある。篶とは、イネ科のスズタケ(篠竹)という細い竹。 ○み薦苅る 信濃の真弓 吾が引かば 貴人さびて 否と言はむかも…

私だけではないはず

レモンマリーゴールド 221225 コスモスにも似たレモンマリーゴールド。 コスモスよりもひとまわり小さな花をたくさんつけていた。花の少なくなる時期に、この元気カラーの花はいいなーと思う。 だがしかし…。 葉に触れると、確かに名前にある通りマリーゴー…

ゆうやけこやけ 12/27 2022

221227 夕日がきれいな日だった。

春の準備はもう始まっている

ミモザ 221211 221225 春に咲くミモザ。蕾がもうこんなに付いていた。寒い冬の間じゅうこの蕾を大事に育てていくんだね。 若葉の柔らかい緑色もきれい。

魂のいろ

ブーゲンビリア 221211 冬にも咲く。 光の量が夏よりも少なく弱いからか、少し落ち着いた花に見える。それでも鮮やかなショッキングピンク。魂の花とも言われるらしい。夏よりも、冬の寒空でも咲く姿のほうが、魂燃やしている感じが強い気がする。 花言葉は…

紅葉のメカニズム

ガマズミ 221218 ガマズミの実がまだまだきれい。葉の色づきもいよいよ本格化。緑の葉が赤く変わるのがやっぱり不思議。

芝生のむむむ ①

む…むむむ? なんだか違和感。 苔玉が埋まっているみたいだけど、真ん丸い芝生?どっち? 等間隔に植えられている?自然発生的ではないよね。 これから一面に広がっていく予定なのかな。

香る花

221225 ラベンダー レースラベンダー 薫衣草といわれることも。 玄関先のラベンダーが咲きだした。風に揺れる紫色の花と、少し触れただけで指に移る香りとに、毎日癒される。 少しだけうぶ毛のある葉もその形も好き。 精油をとるラベンダーとは違う品種だけ…

何ごとも準備は早めに

鬼火焚きの準備。221218 1月の7日に行われる鬼火焚き。高ーい竹がそびえ立つ。乾燥させないとよく燃えないものね。それにしても、こんなに早くからするのね。 正月飾りや何やらを燃やしつつ、竹のはぜる音で邪気を払い、一年の健康なんかを願いつつ、餅を炙…

メジロの群れ

うしろ姿。 お尻もかわいい。 熟れて落ちた柿をみんなでついばんでいた。美味しいのかな。 山茶花や梅の花に集まっているのをよく見かけるけれど、柿も好きなのね。

降る降る

221223 降るわ降るわで下まで冠雪。キレイでした。 ちなみに職場はというと、こんな感じ。同じ日の景色とは思えない景色。別世界でした。 もう大雪の範疇。

ゆっくりさんだからこそ

12月のヒマワリ 221217 ヒマワリ畑の他のヒマワリはすっかり刈り取られていたけれど、数本だけ残されていた。きっと、もうすぐ咲きそうなつぼみがある、と残してもらったのだろうね。 寒い寒い週末、開きかけた花が開ききらずに本当に寒そうに空を見上げてい…

竜田川

221218 寒さと雨で、すっかり紅い葉を落としてしまって、露地が竜田川みたいに。

なんの花でしょう?

なかなかかわいい花。なんの花かわかりますか? ちょっと不思議な位置で咲いています。 見上げるとこんな感じです。 パパイヤでした。チチウリや木瓜とも呼ばれます。 幹に(というか、枝の付け根?)花が付きそこに実が成るので、葉の枝が落ちると、実が幹か…

どっち?

221219 写真に納められた朝日と夕日を見分ける方法はないって言うけど、わかる? ⬇️ 答え) これは朝日。07:20ごろだったと思う。 写真だけ見せられてもどちらかわかる方法、知ってる人がいたら教えて。

虹色

221218 うーーーーっすらと道路脇に残った雪。 朝日に照らされて、ほんの少し虹色に光っていた。 太陽の光が、水滴や氷の中を通るときに7色に分解されているらしい。光の進む方向が変わるんだって。プリズムを通した光が、7色に分かれるのと同じ現象。光は色…

ようやく紅葉の季節

221218

冠雪 三日目

221220 07:25 まだ雪が残る山。今日も寒い、-1℃。雪雲はどこかに行ってしまい、スッキリと晴れた朝。

初雪の翌日

冠雪二日目、まだ降りそう。

植えちゃおうかな

レモン 221211 レモンの花 これは、とあるガーデンの一角。半年経って、立派なレモンの実が成っていた。美味しそう…だよね。 酢のかわりにレモンを使う料理が好き。花の色合いもきれいだし、実の成る楽しみもあるし、レモンの木、自宅に植えちゃおうかな。

スカビオサ

スカビオサ マツムシソウ 221217 この季節がやってきた。好きな花のひとつ。色も形も大きさも、完璧。 雨で寒い寒い日だけど、たくましく可愛らしく咲いている。 花言葉は「風情」「魅力」

揺れた

今、揺れた。 間をおいてゴトッ………ゴトッ………と数回、ほんの少しだけれど、地震。 ここのところ、よく揺れる。 221218 23:19

初雪 12/18 2022

今シーズンの初雪。 なかなか雪雲が晴れない。 ようやく桜島の姿がキレイに見えた。半分から上はまっしろ。 日中も5℃前後と寒い一日だった。

ダリア感満載 皇帝ダリア

皇帝ダリア 221210 皇帝ダリアに白八重の花があるなんて。紫色の皇帝ダリアはダリア感が薄いけれど、これはダリアそのもの。

オオトリトマ

オオトリトマ シャグマユリ赤熊百合 クニフォフィア トーチリリー 221203 おもいっきり異国の香り漂う花が、田舎の沿道に植えられていた。周りの風景とのあまりのギャップに驚きつつも、その色の鮮やかさに吸い寄せられた。初めて出会う花。 調べてみたら南…

ノハラツメクサ

ノハラツメクサ 221127 小さくて小さくて、ピントを合わせるのが難しい。 見つけると嬉しくなる野の花のひとつ。透き通ったみたいな白い花びらが好き。 花言葉は「小さな爪痕」

タマゴボーロ?

パラクレス オランダセンニチ 阿蘭陀千日 エッグボール タマゴボール 221127 江戸時代末期にオランダから伝わったことから阿蘭陀の名がついている。少し奇抜なデザインの、愛敬がある花。こんなデザインの花は初めて見る。タマゴボールという呼び名もあるけ…

天使の羽

221203 天使が羽を広げたみたいな雲だった。

ピンクの絨毯にはまだまだ遠いかな

シバザクラ 芝桜 221203 あまりたくさんは咲いていなかったけれど、久しぶりに芝桜に出会った。北国に住んでいた頃はよく見かける花だった。本当に地面にびっしりと一面に咲く、あのふかふかの絨毯みたいなようすが好きだった。春の花だと思っていたけれど,…