はじめて

はじめての花に出会った。どんなことでも「はじめて」は印象的で、そのわくわくやドキドキは忘れられない、これもそのひとつ。 ギンネム 銀合歓 240413 白いポンポン花。蕾?がにょきにょき伸びていてかわいい。雨が降っていて、花も何だか湿っぽいけれど、…

蒲公英

シロバナタンポポ 240401 セイヨウタンポポ 240401 白いタンポポは今では黄色いタンポポに淘汰されてかなり見かけることが少なくなってしまった。地域によってはまだまだ見られるのだろうけれど、100年くらいあとにはセイヨウタンポポとの雑種になって、なく…

イワナンテン

イワナンテン 240412 馬酔木によく似た花を咲かせていました。枝の色が赤と緑の二色なところもかわいい。 花言葉は「気が多い恋」「若い恋人」「節制」

ハマボッス

ハマボッス 浜払子 240412 海辺の花のひとつ。面白い名前。払子(ほっす)というのはお坊さんがお払いに使う獣毛をまとめて柄をつけた道具らしい。見たこと無いなあ。 結構大きな株で、大人が手をつないで囲むには5人くらい必要なくらいだった。 花言葉は「海…

ハイビスカス

ハイビスカス 240412 なんともいえないきれいなグラデーションだった。

花が開くところを見てみたい

ツキミソウ 月見草 240411 ツキミソウって、昔は黄色の宵待草のことだと思っていた。宵待草という呼び名も実は間違いで、待宵草が正解らしい。 このツキミソウ、夕方から夜にかけて開くらしいけれど、昼間に見ることの方が多いから花の名前とイメージがなん…

これも雌雄異株っていうの?

ヒトツバタゴ 一ッ葉櫤 240409 青空に、新緑と白いふさふさの花がよく映えて気持ちのいい日だった。 ヒトツバタゴ、なんじゃもんじゃなんて呼ばれることもあるらしいけれど、自然のものはごく限られた分布らしく天然記念物に指定されている地域もあるとか。…

ねぎ坊主みたい

ワイルドヒヤシンス 240410

グレビレア

グレビレア・ロスマリニフォリア 240410 カタツムリみたいな花…からびよーんとつのがのびて、開花完了? オーストラリア原産のグレビレア、色も形もちょっと変わった改良品種が多い。個性的すぎて何だか共感はしづらい。ごめんね。 花言葉は「情熱」「あなた…

桜の季節から躑躅の季節へ

クルメツツジ 久留米躑躅 240408 花は3センチほど。大きさからいうと久留米ツツジかなあ。小さな花がびっしりと隙間なく咲いて華やかだけれどまず可愛らしかった。 花言葉は「情熱」「燃える想い」「恋の喜び」

季節の進みが早いのは気のせいではないよね

リキュウバイ 利休梅 240402 第1陣は風に吹き飛ばされたけれど、第2陣の晩生さんたちが頑張ってくれていました。 今年は春の嵐か…というほどの風が何日も吹いたので、散るのが早かった。見頃を見逃してしまう。 年々、開花も早くなっている気がするし、散…

シャクナゲ

シャクナゲ 石楠花 240402 蕾はビンクなのに… って思うけれど、桜もそうだなあ…。 なんにせよ、美しい。

実は実をおいしく食したことがない

ムベ 郁子 トキワアケビ 20240408 雨だったけれど、郁子のはな満開。花に見えるけれど、実はこれ萼なんだって。 実がなる頃、見られるといいけれど…。 花言葉は「愛嬌」

シラン

紫瀾 シラン 240408 意外と身近で咲いている。

エディブル❗

ボリジ ルリジサ 240327 とっても印象的なブルーのルリジサ。その昔、ヨーロッパの画家たちはこの花からブルーの絵の具を作りその色は「マドンナブルー」といわれたのだそう。 恥ずかしそうに下を向いて咲き、なかなか正面の顔が撮れない花だけれど、このル…

甘い誘惑

カラタネオガタマ 唐種招霊 トウオガタマ 唐招霊 240404 独特のバナナのようなあまーい香りが。 モクレン科だそうで、花の中の雄蕊雌蕊の感じはモクレンとよく似ているね。ちょっと熱帯チックだけど。 花言葉は「甘い誘惑」 甘い香りに誘われて、虫とか色々…

シャガ

シャガ 240402 ジャガの群生 アヤメやショウブ(その違いはいまいちわからないのだけれど…)とよく似ているけれど、野の花っぽさが勝っていて、こっちが好きかもって毎年思う。少し小さめだけれどおおらかに開いて咲く感じも明るい。

黄緑色

カミソリノキ ニシキギ 錦木 黄緑色の小さな花。桜や菊、カーネーションもそうだけれど、緑色の花も好き。

ナニワイバラ

ナニワイバラ 難波茨 240404 大阪の難波商人が、中国から輸入していたことでこの名前になったんだそう。 深く真っ白な花びらが美しい。 花言葉は「純粋な愛」「愛情と敬意」 「私はあなたにふさわしい」

モッコウバラ

モッコウバラ 木香茨 木香薔薇 240327 優しいクリーム色の八重咲きの薔薇。トゲがないところも優しい。 蕾のつきかたはまさしくツルバラ。 春の陽気のなかでふんわりと咲くようすを眺めるだけで優しい気持ちになれる。 花言葉は「純潔」「初恋」「素朴な美」…

ハナズオウ

ハナズオウ 花蘇芳 スオウバナ 蘇芳花 240331 優しい色の春の花のなかでダントツに自己主張している鮮やかな赤紫色のハナズオウ。 桜は咲いたかまだかいなと、桜ばかりに気を取られがちなこの季節、私たちに「わたしのことにも注目してよー!」って言ってい…

モミジの花

モミジ 紅葉 240401 紅葉の花が咲き始めた。新しく柔らかい葉とともに真っ赤な蕾が少しずつ開き始める。 これがプロベラになると更にかわいい。

イワガネ

イワガネ 240312 これが花だなんて…っていう花だよね。まあ、実も、これが実だなんて…っていう感じなんだけれど。 ただ、これはまだ蕾のようで、実は咲いた姿は撮影に行けなかった。 雌雄異株らしいけれど、どっちなんだろう。 アジアのどこかの国ではこの木…

ガマズミ

ガマズミ 240327 この季節、林縁に色が加わっていく。なかでも多いのは白かなあ。 がまずみの小さな花の集合もかなり好きかも。 花言葉は「結合」「愛は強し」「恋のあせり」 「私を無視しないで」「私を見て」

元気カラーのオニタビラコ

オニタビラコ たくさん花がついてる。綿毛で広がるから庭の厄介者ではあるけれど、黄色って心が元気になれそうで、引っこ抜けずにいる。

咲いたよ

ジャスミン 240330 10日ほど前に蕾だったジャスミンが、咲きほこっていた。辺りは爽やかで甘いジャスミンの香り。 思わず顔がほころぶような香りに嬉しくなる。 これでもまだ満開ではないんだよね、すごい花の数。 花言葉は「愛らしさ」「柔和」「温和」 「…

鈴生り

紫華鬘 ムラサキケマン 種、鈴生り。

ムサシアブミ 武蔵鐙 240302 240307 240312 食虫植物的な趣のあるフシギな植物。山沿いで見かけると、ヘビがいるみたいでいつもドキッとしてしまう。 そしてこの花を、鐙(あぶみ)に例えるってなんて発想力、想像力なんだーと思う。 蛇の鎌首のような部分を鐙…

風ニモ負ケズ

リキュウバイ 利休梅 240317 いつの間にか咲き始めていた利休梅。先週から吹き荒れる春の嵐の強風で、多くの花びらが散ってしまった。 この真っ白な花びら、少し頼りなくて儚げで。風にもすぐに負けてしまう。 風が止む頃まで、どれくらいの蕾と花が負ケズに…

ジャスミン

ジャスミン 240319 おびただしいほど蕾がついていた。全部咲いたら、さぞかし香るだろうね。 花言葉は「愛らしさ」「優美」「官能的」「好色」