ヒガンバナ

お堀のヒガンバナ 240929

つぼみちゃん

イソギク 240921 イソギクにつぼみがつき始めた。当地は温暖で残念なことにイソギクらしい紅葉は望めそうにないけれど、黄色い花が咲くのが楽しみ。

可愛いけれど不穏

アレチヌスビトハギ 240910 可愛らしいハギ。なのに、ヌスビトの名前がついている。これは、果実(豆果)の鞘の形が忍び足の足跡に似ているから…らしい。3枚目の写真のところどころに豆ができているけれど、そう見える?かなあ…? びっしりと蔓延って、立派な…

このピンク色が木に実るのは珍しいと思うの

マユミ檀 真弓 ヤマニシキギ 231209 車で走るばかりで普段は歩くことのない道。林縁の木を見上げながら歩いたら、マユミの実がちょうどいいくらいに色付いた枝を見つけた。 残念ながら咲いているときは、なかなか気付けないくらい地味な花だけれど、実がなる…

秋の薔薇

バラ 薔薇 231202 秋から冬の薔薇は、華やかだけれどこじんまりしていて風情がある。春の薔薇もキレイだけれど、この時期の薔薇の方が好きかも。

公孫樹

イチョウ 銀杏木 公孫樹 231126 山あいの町の、大きな大きなイチョウの木。集落のどこからでも見えるほど。 山の高さの半分ほどまである、その圧倒的な大きさとただならぬ威厳に、神社か何かかと思って立ち寄ってみたら。 今は誰も住まなくなった私有地らし…

ちいさいあきみつけた

ブドウのような葉っぱがキレイに紅葉していました。あたりに実は見当たらず…。 紅葉しきる前にかれて枯れてしまうもみじが多く、秋を感じることの少ないこの地でも、こんなにキレイに色づく葉っぱがあるのね。 まさに小さい秋見つけたの気分。

秋は夕暮れ

231025 秋はマジックアワーが絶品。 思わず見とれてしまう日が多い。 その度に。 清少納言の感性って素晴らしいと思う。わたしが評価することじゃないか。

空 山 秋桜

コスモス 秋桜 オオハルシャギク 231022 秋空、気持ち良し。

秋空とひこうき雲の関係

230926 秋空が広がるようになって、飛行機雲が見えることが多くなった気がする。 うーん。 飛行機雲はそもそも飛行機の排気ガスの成分が上空の水蒸気と結び付いて、それが凍って雲として見えている、らしい。 つまり上空の湿度が関係しているといういうこと…

イソギク

230804 231004 イソギクの蕾が膨らみ始めた。繁っていた葉っぱの半分は、8月の台風で大分痛んでしまったけれど、蕾は無事だった。寒暖差があまりなく、葉っぱがきれいに色づいてくれるのかは甚だ疑問だけれど、ひとまず秋が深まるのを待つことにする。

朝の空気

有明の月 18.1 07:15 231003 秋の朝のひんやり感と、ぽっかりと静かに浮かぶ月。風情があって、いい。

十六夜

十六夜 230930 月の呼び名は美しい。

名月

中秋の名月 コーンムーン 230929 夕焼けはも良かったけれど、この日はやっぱり月を愛でないとね。

ひまわり畑

230908 朝 通勤前にちょっと寄り道。 今年最後のひまわり畑は、ここにありました。 ひさしぶりにお山も見えて、秋の雲が浮かんでいました。元気をチャージして、出勤! もちろん、元気のお裾分けもしますよー。

ぽかぽか

カキの実 221210 たくさん実っているけれど、渋柿なんだろうなー。干し柿にするにも、この辺りは気候が向かないから、誰も収穫しないまま今に至る…のかな。 それでも、カキの実がなっている風景はなんだかポカポカする。

秋の春紫苑

ハルジオン 春紫苑 221203 春ほど群生はしないけれど、きれいに花を咲かせてくれている。 春のハルジオン⬇️ https://marine1182.hatenablog.jp/entry/2022/05/13/202846

ニンドウ

スイカズラ 忍冬 221203 春に咲くスイカズラとは違って、花が密集していた。そして花が少しだけ大きい。 一年に二度咲きするのね。暖かい地域だからかな? スイカズラは生態から、さまざまな名前で呼ばれる。 花が 白から黄色に変わっていくことから「金銀花…

銀杏木

221125 このあときれいに色づくのでは?と思っていたけれど、雨の日が何日か続き、残念ながら散ってしまった。 また来年、会いましょう。

黄金色

221203 銀杏木のライトアップ、今年はやっぱり色づきが遅いけれど、それでもライトに照らされてきれいにみえた。空には月と木星。

歳を重ねて

マルバヒイラギ 丸葉柊 221127 ガーデンの入り口の、キレイな赤い実がびっしり成った木。オーナーに尋ねると「ヒイラギなんですよ。」とのこと。 ヒイラギといえば葉っぱがトゲトゲになっていて…魔除けのおまじないに使われたりするんじゃないの?これは明ら…

あなたの魅力を心に刻む

マユミ 真弓 檀 ヤマニシキギ 山錦木 221120 パステルカラーのマユミの実。赤い実が成る植物に比べ、こんな色の実が成る木は数が少ない気がする。赤じゃなくてもヒヨドリなどは食べに来てくれるらしい。 この色、観賞用に手折りたくなる。 マユミの木は粘り…

亜米利加楓 アメリカフウ

クリスマスツリーの飾りのような実がたくさん。 種子を飛ばしたあとの実 アメリカフウ 亜米利加楓 モミジバフウ 紅葉葉楓 221127 ⬇️別の場所の、紅葉したアメリカフウ。 黄色も。221102 青葉も、紅葉する姿も美しく、街路樹や公園内の樹木としてよく植えられ…

川霧とけあらしの違い

221125 少し冷え込んだ朝。川霧が発生。辺りをふんわりと白い霧が漂っていた。少しだけ幻想的。 外気温が川の水よりも下がると起きる「蒸気霧」のひとつ。けあらしと呼ぶものだと思っていたけれど、「けあらし」は海上と陸上の気温差によって海上で発生する…

紅葉

ニシキギ 錦木 221125 真っ赤な葉が増えてきた。

あかいとうもろこし

マムシグサ 実 221122 森の中に?あかいとうもろこし! マムシグサ(あの、ヘビが鎌首をあげたような植物)の実。真っ赤に熟していたけれど、これはかなりの毒性があるようで、さわるのも危ないらしい。かぶれる成分を含んでいるんだって。勿論口に含むのもダ…

花を見てみたい

アブラギリ 221106 立派な実が成っていた。大きな種が入っていそう。でも、花を見たことがない。来年は見られるかな。

お花見 秋薔薇編③

221120 初めて切り薔薇してきた。自分の好きな色の薔薇を見つけて連れて帰れるワクワク、たまらない。

逞しき

屋上に…ススキ 221115 誰も上がることのない屋上。ふと見上げるとススキが揺れていた。たくましい。

知らなかった… ホトケノザ

ホトケノザ 221112 春に多く咲いていたけれど、なんと秋にも群生していた。結構いつでも咲くんだね。 秋にみると、春よりも綺麗な気がするのはどうしてだろう。バラも、そんな気がする。 花言葉は「調和」「輝く心」「小さな幸せ」 実は、春の七草に「ホトケ…