はな

クラッスラ・ポルツラケア

240213 240221 カネノナルキ 金のなる木 クラッスラ・ポルツラケア カゲツ 花月 フチベニベンケイ 縁紅弁慶 金のなる木に花が咲くなんて。いままで生きてきて、見たことなかったなんて。 想像もしなかったくらいかわいらしい花で、大袈裟かもしれないけれど…

いつの間にか

コメツブツメクサ 米粒詰草 コメツブツメクサが一面に咲いた。 季節が進むごとに、グランドカバーの植物が入れ替わる。草花が季節を感じとるセンサーはすごいね。

ハナモモ

ハナモモ 花桃 230327 桜と同じくらいの時期に咲くハナモモ。その色の鮮やかさが、桜の華やかさを越える…気がする。1本咲いているだけで、かなりのインパクトがある花。青空に映えていた。 ハナモモの花言葉は「気立ての良さ」 「恋の虜」「恋の奴隷」「あな…

キュウリグサ

キュウリグサ 胡瓜草 タビラコ 田平子 230313 花径は1㎜~2㎜と、驚くほど小さくて、目を凝らしても花が見えるか見えないか。咲いているのか、目の錯覚でほんのり青く見えるのかと疑うほどで、スマホで撮影してから拡大してみて、ようやくこんなに可愛らしい…

梅じゃないけど梅

230316 リキュウバイ 利休梅 梅花下野(ばいかしもつけ)梅咲きうつぎ 丸葉柳桜 230318 リキュウバイが咲きだした。梅の名がついているけれど、実はバラ科。リンゴやイチゴの花によく似ている。 まん丸の蕾と、柔らかな緑色の葉が好き。 もちろん真っ白な花…

ユキヤナギ

ユキヤナギ 雪柳 コゴメバナ コゴメヤナギ 230314 青空に白い小花が綺麗だった。満開まではあともう少しかな。 柔らかい枝にびっしりと小花が咲き、しなやかに風に揺れる姿は、見ていて飽きない。 実は、そさまのお庭で見事な株を発見すると、不審者ばりにな…

つぶさに

イワツツジ ハヤトミツバツツジ 隼人三葉躑躅 230307 満開を迎えているイワツツジも多くなってきた。満開だと一輪をつぶさに見るのが難しいので、目線の高さで咲き始めた株を見つけてよっしゃ、と撮影。 雌蕊の先端の紅と、雄蕊の先端の藤色の対比が綺麗。花…

ラピスラズリ

ノシラン 熨斗蘭の種子 230305 ラピスラズリ色の美しい実を発見。もとはとてもたくさんの実が成っていたのだろうと思うけれど、この時期にはかなりの数が落ちてしまったようで、ポツンポツンと実が残っているだけだった。 森のなかでのこの色は、赤よりも目…

お花見日和

メジロについばまれたのか、梅の花が地面にも咲いていた。小さな八重の梅。その裏側も綺麗で可愛い。 藤川天神 230304 梅園は満開で散りかけ。境内は甘酸っぱい梅の花の香りでいっぱい。 白太夫のお墓 道真公に付き添った女性だったらしい。 ここ東郷町には…

ラリラリラリラ 調べは アマリリス

シロスジアマリリス 221120 蕾 221106 アマリリスは下を向いて内気に咲くけれど、すぐにお隣にいる友達とおしゃべりをする。 そんな風に見える。そして思い出すのが、アマリリスの歌。 花言葉は「誇り」「内気」「おしゃべり」 「強い虚栄心」「すばらしく美…

ラッキー?

アベリア 221029 花言葉は 「謙遜」「強運」 強運なんて、なんて素敵な花言葉。いいことあるかな。

男郎花

オトコエシ 男郎花 チメクサ 221020 秋の七草にも数えられている女郎花はよく聞くけれど、オトコエシもあるなんて…。 花が咲いていると思ったこの株は、もう実が付いていた。黄緑色の羽が付いたようなのは全部花のあとに付いた実。かろうじて数輪だけ、花が…

オニタビラコ

オニタビラコ 221020 秋にも咲くんだね。 久しぶりだから…花言葉も。 「純愛」「仲間と一緒に」「想い」

酔っぱらってる?

酔芙蓉 221022 12:42 221023 17:28 大きな八重咲きの芙蓉。咲くときは白なのに、時間と共にピンクに色づいていく。その様から酔芙蓉というらしい。 アントシアニンが生合成されていくことで色が変化していくらしい。その速度や程度は、気温とも関係があると…

覇権争い

セイタカアワダチソウ とセイヨウミツバチ221015 221016 繁殖力が強力で、他の植物を駆逐する帰化植物、と高校時代に教わってから、人の背丈よりも高く成長するこの花は、駆除するべきものなのだと思っていた。自宅の庭にも、どこからきたのか時々顔をのぞか…

現の証拠

ゲンノショウコ(紅花) 221015 子どものころ好きだったゲンノショウコによく似た花と種子。わたしにとってはゲンノショウコといえば「白」だったので、紅いものもあるのは意外だった。東日本では白いゲンノショウコが一般的で、西日本では紅いゲンノショウコ…

コスモス

コスモス 秋桜 221008 キバナコスモスばかりが目についた今年、ようやくピンクのコスモスに出会った。 こぼれ種からの一株。 花言葉は「乙女の真心」「調和」「謙虚」 「乙女の純潔」「美麗」 風に揺れるコスモスだけれど、実はかなり骨太に成長したりもする…

戦略

タチアワユキセンダングサ 221010 立泡雪栴檀草 ビデンスピローサ 道路脇にとっても可憐な真っ白い花を咲かせていた。 かわいらしい花だけれど、実はこれ、花のあとは、細くて棘のある、あの「ひっつき虫」と呼ばれる種子になる。江戸時代末期に観賞用として…

秋の七草

フジバカマ 藤袴 221002 まだ蕾。 花言葉は 「秋の七草」は、奈良時代の歌人、 山上憶良(やまのうえのおくら)が 万葉集において選定した。 「秋の野に 咲きたる花を 指(および)折りかき数ふれば 七種(ななくさ)の花 萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 ま…

季節はずれの幸運

カキツバタ 杜若 221001 大宰府政庁跡のお堀に、季節はずれの一輪。 これはカキツバタだと思うのだけれど、アヤメや菖蒲との区別が実はよくわからない。 カキツバタだと信じて、花言葉を。 「幸運は必ず訪れる」「贈り物」 カキツバタは万葉集によく詠まれて…

うちの職場のねこ

キャットテール キャッツテール アカリファ 220929 赤いふわふわがたくさん咲いた。名前の通り猫の尻尾風。赤いネコジャラシみたいでもあるけれど。ついつい触ってみたくなる。 花言葉は「気まま」「上機嫌」「愛撫」 「陽気」「とまどい」

夏の終わり

シソ 紫蘇 220921 こぼれ種子からほこった紫蘇に、ついに花がたった。夏も終わり。 紫蘇にも花言葉がある。 「善良な家風」「力が蘇る」

空にむかって

タマスダレ 玉簾 220923 ハナニラによく似た、ハナニラよりはだいぶ大きな6弁の花。真っ白は花弁を空に向かって元気に開く。いっぺんで惚れてしまった。 来年の春は、球根を手に入れよう。 花言葉は「純白な愛」「期待」 花の色と咲き方に、とっても似合う花…

Impatiens balsamina

鳳仙花 ホウセンカ 220921 葉のしたに花を咲かせるホウセンカ。自分で植えたり育てたりしたことはないのに、何故か懐かしい花だなあと思う。レトロな雰囲気があるからか…? 実際に実が弾けるところは見たことがない。でも、「ホウセンカ」という名前の音の響…

センニチコウ

千日紅 千日草 220917 白、ピンク、最近は鮮やかな赤もみかけるけれど、白とピンクのツートンがかわいい。グラデーションが好きなのかな…。 花の色がいつまでも色褪せないことから、千日紅。 風に揺れる姿もほんわかする。 花言葉は「終わりのない友情」

ハギ

ミヤギノハギ 宮城野萩 220917 山沿いでよくみる萩よりも。花が大きくて存在感がある。 花言葉は「思案」「前向きな恋」 「想い・物思い」 「内気」 「無邪気・子供の心」

くず クズ 葛

クズ くず 葛 220910 花言葉は「努力」「芯の強さ」 「活力」「治癒」「根気」

夜のお散歩しなくちゃ

カラスウリ 玉章 220908 7:35 一度、夜中に見に来たい…全開は何時ごろだろう。

幼い恋心

キバナコスモス 220904 220910 朝晩が涼しくなってきて、コスモスが咲き始めた。ピンクのコスモスはまだそんなにたくさんは見かけないけれど、キバナコスモスはあちこちに。 花言葉は「野性美」「野性的な美しさ」 「幼い恋心」

薔薇

バラ 薔薇